脱プラの取り組み その5 ストロー

面倒くさがりの私でもできる脱プラスチックの取り組みをご紹介します。

 

ステンレスのストロー

家にいても、暑い日は冷たい飲み物を飲むときに、ストローを使いたくなることがあります。そういう場合に、使い捨てにならないストローはないかなと、夏前に探し始めました。

いろいろ探して、ステンレスのストローを選びました。ステンレスにしたのは、お皿をすぐに割ってしまう私は、ガラス製のものではすぐに割ってしまいそうなのと、海外のYouTuberが使っているのを見かけて、ステンレスがカッコイイと思ったからです。

2本入りで筒の中が洗えるような極細のブラシ付きのものを見つけたので、購入しました。

冷やしたアイスコーヒーに氷を入れて、ステンレスのストローをグラスに入れます。氷をかき回してから、一口飲むと。。。美味しい!

ストローがキンキンに冷えて、飲む度にアイスコーヒーがストロー部分で冷やされて、より美味しくなっている気がします。

夏の間、アイスコーヒーを飲むときに使うことが多かったのですが、美味しく飲めました。ブラシもついていたので清潔感も保たれますし、結果的にほぼ毎日使っていました。

 

ストローとエコ

最近は、プラスチックストローではなく、紙製のストローもしくはストローなしで、飲み物が提供されることがスタンダードになってきましたが、ステンレスストローを持ち歩けば、冷たい飲み物を美味しく飲むことができます。

ちゃんと持ち歩けば、脱プラと言えますが、今年はまだ持ち歩いてはいません。持ち歩くのは少しハードルが高いですが、持ち歩き用の袋もあるようなので、探してみようと思います。来夏は持ち歩いて、堂々と脱プラスチックといえるようになりたいと思います。

まずは家で試してみて、使えると思ってから持ち歩くことを考えるというように、ステップを踏んでいくのは、良いかも知れません。持ち歩くようになったら、また報告いたします。